一社の株価がその国の株式市場の上下をコントロールしてしまうのはどういうことか?
その会社はそこまで一国の全ての企業価値に影響を与えるほどの会社なのか?
この会社とはアップルです。
あぶないです。あまり良い兆候ではない。
Showing posts with label 株. Show all posts
Showing posts with label 株. Show all posts
Friday, April 27, 2012
Saturday, March 17, 2012
3月16日(金)の動き ー グズグズしたアジア・欧州セッション、ドル売り(利食い?)の米国セッション
今日は待ちに待ったF1シーズン開幕。オーストラリアGPでプラクティスが行われています。あいにくプラクティス①は雨模様、バトンがトップ。可夢偉もがんばってます。
まずは15日の米国市場
まずは15日の米国市場
経済指標等は15日の日記に書きました。こちら。
米株は順調です。アップルも一時600ドル乗せ。引けはさすがに585.56。
iPad3の販売開始が16日と言うこともあり幸せな雰囲気です。
Friday, March 16, 2012
3月15日(木)補足版 (米国市場アップデート)
15日の米国市場
経済指標等は15日の日記に書きました。こちら。
米株は順調です。アップルも一時600ドル乗せ。引けはさすがに585.56。
iPad3の販売開始が16日と言うこともあり幸せな雰囲気です。
3月15日(木)ばずび〜的相場
ぽいんと
① 注目は米国債利回り→日米利回り格差 米景気良好ってことでQE3観測が後退
② アメリカ株 とくにアップルの値動きを注視。コレが崩れるとやばい。でもさっきは600ドル超え。すげぇ (追記:15日ニューヨーク引けは585.56 ちなみに16日はiPad3発売開始日)
③ マーケットはとりあえずギリシャ危機は救援策第2弾で落ち着いたと見ているがでもどうせまた再燃するだろう。あの国は根本的に終わっていると思う。ユーロの弱点をさらけ出し、ECBはナイスな対応だったが時間を稼いだのに政治がうまく改革できない。これは何処も同じか。
Thursday, March 15, 2012
色々反省(?) そしてついに日経平均1万台回復
このブログの更新を見ていて色々考えることがあった。
初心者なのでこのあたりはお許しいただきたい。ここで考えたのでコレからの方針を変え用と思う。
Subscribe to:
Posts (Atom)